現在、震度5強程度の発震の可能性があります。
※マグニチュード分布において上昇ベクトルが見られ、過去のM6クラス発震前兆に類似する他、
M5クラス以上の第一完結点発震に対応する起点となる事が予想される有感地震が1件発生しています。
2013/6/7 9:43 福島県沖 M3.2 震度1
予想される最大の発震は次の通りです。
■震源地:福島県沖(または三陸沖などの周辺海域震源地)
■規模:M6.3±0.2
■最大震度:5弱~5強
■注意期間:2013/6/17 20:30以降の福島県沖を震源とする有感発震のみを数えておおむね3発震目(+#3)が経過するまでの間
□有感履歴:-#3 2013/6/7(-#6 2013/6/2)
M分布状況図はこちら
現在、震度4の発震の可能性があります。
※マグニチュード分布において、過去から現在までの複数の分布ベクトルラインの交差領域に入ります。
※現在のところ直前起点らしき発震は未確認です。
発震予測情報は次の通りです。
■震源地:宮城県沖
■規模:M5.3±0.3
■最大震度:4
■注意期間:2013/6/17 19:50以降の宮城県沖を震源とする有感発震のみを数えておおむね5発震目が経過するまでの間
□有感履歴:-#5 2013/6/14
※最大震度は該当規模による発震の際に予想される目安値です。
※隣接する周辺震源地からの発震となる場合があります。
現在、震度5弱以上の発震の可能性があります。
マグニチュード分布の推移に急激な上昇ベクトルが認められる他、
各震源地毎の分布についても高M値発震前の特徴をもつ推移となっています。
※M5クラス以上の第二完結点発震に対応する起点となる事が予想される有感地震が過去3件発生しています。
※起点発震[暫定]:
2013/4/15 4:30 宮古島近海 M3.3 震度1
2013/3/29 1:59 沖縄本島近海 M2.7 震度1
2013/3/2 23:35 沖縄本島近海 M3.1 震度1
発震予測情報は次の通りです。
■震源地:沖縄地方全域対象
(宮古島近海/宮古島北西沖/石垣島近海/石垣島北西沖/西表島近海/与那国島近海/台湾付近の内いずれかの可能性)
■規模:M7.1±0.3(またはそれ以上)
■最大震度:5弱~5強
■注意期間:2013/4/18 12:00以降の対象震源地を震源とする有感発震のみを数えて
おおむね3発震目(+#3)が経過するまでの間
□有感履歴:-#3 2013/4/17(-#6 4/17)
■津波:注意が必要
※震度3以上の地震が複数回連続的に発生する可能性があります。
※隣接する周辺震源地からの発震となる場合があります。
現在、震度4の発震の可能性があります。
※マグニチュード分布における上昇ベクトルが認められます。
※起点発震:
2013/2/24 20:51 千葉県東方沖 M3.4 震度1
2013/2/24 14:46 千葉県東方沖 M3.4 震度1
発震予測情報は次の通りです。
■震源地:千葉県東方沖
■規模:M5.5±0.2
■最大震度:3~4
■注意期間:2013/3/18 20:00以降の対象震源地を震源とする有感発震のみを数えておおむね3発震目(+#2)が経過するまでの間
□有感履歴:-#3 2013/2/24(-#5 2013/2/24)
※震度3~4の地震が短期間に2回ほど発生する可能性があります。
※最大震度は該当規模による発震の際に予想される目安値です。
※隣接する周辺震源地からの発震となる場合があります。
現在、震度5弱の発震の可能性があります。
※マグニチュード分布における上昇ベクトルが認められます。
発震予測情報は次の通りです。
■震源地:東北地方太平洋側海域(青森県東方沖/岩手県沖/宮城県沖/福島県沖/三陸沖のいずれか)
■規模:M6.0±0.3
■最大震度:4~5弱~5強※三陸沖震源の場合は震度2~3
■注意期間:2013/3/18 18:50以降の対象震源地を震源とする有感発震のみを数えておおむね5発震目が経過するまでの間
□有感履歴:-#5 2013/3/13
※最大震度は該当規模による発震の際に予想される目安値です。
※隣接する周辺震源地からの発震となる場合があります。