ブックマーク
RSS1.0
コミュニティー広場【#13】
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
次の100件≫
▼ページ下へ
[0]
コミュニティー広場【#13】
投稿者:
管理者
★みなさま同士での交流、意見交換などにご利用下さい。
★誹謗中傷的な書き込みは削除させていただきます。
-----
|
広場
|
くもの巣
|
Tea room
||
スレッド一覧
[外部]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
*
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
sage
[
2446
]
笛吹市(山梨県)さん、カオナシさん
投稿者:
HM@京都
投稿日:2022年 5月10日(火)23時27分55秒
ご覧の皆さまこんばんは。
なかなか顔出し出来ずに申し訳ありません。
主だった更新はないのですが、こちらの掲示板サービスが7月いっぱいで終了するのに伴い、後継のプラットフォームを検討中です。
決まり次第あらためてご案内いたしますので今しばらくお待ちください。
[
2445
]
(無題)
投稿者:
カオナシ
投稿日:2022年 5月 2日(月)22時47分23秒
HM@京都さん
更新はないのでしょうか?
[
2444
]
昨夜の地震
投稿者:
笛吹市(山梨県)
投稿日:2022年 3月17日(木)10時54分35秒
ご無沙汰しております。
揺れが大きかった地域の方大丈夫でしょうか
山梨でも結構揺れました。
震災から11年が経ちますが今一度災害に対する意識を見直そうと思いました。
被災地域の一早い復旧を願ってます
[
2443
]
ライフライン情報
投稿者:
西船橋マン
投稿日:2022年 3月17日(木)00時47分42秒
先ほどの地震に伴い、市川市の広い範囲で停電が発生している模様です。御注意下さい
[
2442
]
先ほどの地震
投稿者:
西船橋マン
投稿日:2022年 3月17日(木)00時02分20秒
23:34頃、小さく揺れてその後トイレに行こうと起きたのですが、23:36、再び緊急地震速報が来て大きくゆらゆら揺れました。久しぶりに枕元にあったヘルメットを被りました。船橋市は震度4ですが体感は5弱かと思うくらいの揺れでした。
[
2441
]
津波情報
投稿者:
西船橋マン
投稿日:2022年 3月16日(水)23時54分53秒
23:36の地震に伴い宮城・福島両県に津波注意報が発令されました。海から離れて下さい。
[
2440
]
揺れてます
投稿者:
はなこのママ
投稿日:2022年 3月16日(水)23時42分55秒
久しぶりにものすごい揺れです
津波!早く逃げて
[
2439
]
福岡県民883さん
投稿者:
HM@京都
投稿日:2022年 1月24日(月)10時02分37秒
どうもご無沙汰しております!
M6.4ということで福岡方面も結構な揺れに見舞われたんじゃないでしょうか。
何か気付かれた事などありましたら書き込みのほどよろしくお願いいたします。
[
2438
]
福岡県民883さん
投稿者:
西船橋マン
投稿日:2022年 1月23日(日)10時57分18秒
こんにちは。
>>2436
、拝見しました。大丈夫でしょうか? 身の安全の確保を最優先して下さいね。
[
2437
]
福岡県民883しゃん。
投稿者:
ともちゃ。@多摩地区
投稿日:2022年 1月22日(土)08時28分31秒
おはよござます(・ω・)
危険、無理が無いように気をつけて
情報収集してくだせぃお。
皆しゃんもくれぐれも気をつけてでし。
これ以上の被害がありませんように。
(・ω・;)ノ
[
2436
]
日向灘地震M6.4
投稿者:
福岡県民883
投稿日:2022年 1月22日(土)02時03分54秒
緊急地震速報で起こされ、情報収集中です。
熊本地震の時ほど余震が頻発してはいませんが、前震ー本震型の地震の可能性があります。
今後の揺れの推移を注目してみています。
危険な兆候があったら、ここに書き込みますので、よろしくお願いします。
[
2435
]
笛吹市(山梨県)さん
投稿者:
HM@京都
投稿日:2021年12月24日(金)10時57分33秒
これはこれはご無沙汰でした。
まったく関係のない業界へ、とのこと。
自分を取り巻く環境は時とともに変化します。
今与えられている環境の中で、自分なりにどう頑張っていくか、また、楽しんで行くか。
人生とはその積み重ねのように思います。
震災(この掲示板開設)から丸10年が経ち、11年目に入ったこの2021年も残りわずか。
体調など崩すことのないようくれぐれもご自愛の上お過ごしいただきますよう。。
また立ち寄ってって下さいね^^
[
2434
]
ご無沙汰しております
投稿者:
笛吹市(山梨県)
投稿日:2021年12月11日(土)19時09分17秒
ご無沙汰しております
数年ぶりにきてまたした
最近地震が多くてふとこの掲示板を思い出しました
皆様お元気にお過ごしでしょうか?
私は気象や自身のことを学べる大学に出て今は全く関係ない業界で働いてます
またちょくちょくきたいと思います
[
2433
]
6:37頃の地震
投稿者:
西船橋マン
投稿日:2021年12月 3日(金)07時07分17秒
揺れが強かった地域性の皆様、大丈夫でしょうか?
引き続き注意警戒下さい。
[
2432
]
おはようございます
投稿者:
西船橋マン
投稿日:2021年10月 8日(金)06時50分54秒
昨夜の地震の被害ですが、我が家では仏壇に上がっていた物が少しひっくり返っていた&写真が少しズレた程度で済みました。会社に来ていますが、途中で被害らしい被害はありませんでした。
引き続き注意警戒下さい。
[
2431
]
【引き続きご用心下さい】
投稿者:
HM@京都
投稿日:2021年10月 8日(金)00時40分19秒
23時前に千葉県北西部でM6.1の地震がありました。
昨日も岩手県沖でM6.0の地震があり、震度5強が観測されたばかりです。
その他にも先月から東日本を中心に大き目の地震が多発しています。
これらのことから、東日本に接している太平洋プレートのプレート活動が普段と比べてわずかに活発化しているといったことが考えられます。
※活発化は地球が生きている証しです。
太平洋プレートをはじめ、地殻変動により押し合いせめぎ合う複数のプレートの上に乗っかっている日本列島ですが、2011年3月の東日本大震災により、それらせめぎ合いの均衡バランスが崩れてしまいました。
特に糸魚川静岡構造線、いわゆる"フォッサマグナ"を境として東日本全体のバランスが大きく崩れてしまい、その結果、歪みが解消された場所や逆に蓄積してしまった場所があります。
そのようなぎこちないバランスに晒された地殻はとても繊細であり、ちょっとしたプレート活動によってもろくも崩れやすく、大き目の地震を引き起こします。
ここ最近の地震活動を見ておりますと、まさに今、このバランスの崩れにより連鎖的に発生しやすくなっている最中ではないかと思われます。
また、こういった発生パターンの大元として、M9.0東北地方太平洋沖地震の震源域における大きめの余震の発生を控えているといった事も十分に考えられます。
まずは今月いっぱい程度、北海道から東北、関東地方にかけての太平洋側沿岸地域の方々におかれましては大き目の地震(時として津波を伴うレベル)に留意しつつ、お過ごしいただく必要があると言えます。
[
2430
]
皆様大丈夫でしたか?
投稿者:
福岡県民883
投稿日:2021年10月 8日(金)00時38分32秒
スタートは、異常震域を伴った、9月29日の日本海の地震。
深さ400km、マグニチュード6.1ですが、広い範囲で震度3が観測されました。
その後の推移が、
29日 3.9、3.6
30日 3.6、2.4、3.5、4.4、3.5、4.6
1日 2.5、4.0
2日 4.2、(海外7.2)
3日 2.3、2.7、2.9、4.3、2.9、3.1、3.8、3.5
4日 2.7、4.9
5日 3.1、2.8、4.2、3.5
6日 3.7、2.4、5.4、6.0、5.5、4.0、5.5、2.4、2.7、2.3
7日 3.6、4.1、3.2、3.8、6.1
ここで終わりなのか?
くもさん、どうでしょうか。
ここ数日のマグニチュード分布が高止まりしていた事、他にも気にしていた人がいるとしたら、ココかと思い書いています。
[
2429
]
またまた大きかったですね(汗)
投稿者:
HM@京都
投稿日:2021年10月 8日(金)00時36分34秒
ご覧のみなさまこんばんは。
昨日は岩手県沖でM6.0、震度5強の地震があったばかりですが・・・
強く揺れた地域の皆様お怪我や物的被害などなかったでしょうか。
西さん、ともちゃさん、ぶっさん、ちえさん、、ご無沙汰ですが大丈夫だつたですか!?
何処で発生してもイヤですが、首都圏での強い地震はやはり被害も広く大きくなりがちな事から、私も特に慌てます。
震源が80kmと比較的深かったため、今のところ余震は少なく推移しているみたいですが、今しばらくは強めの余震あるいは万一の本震に供えてくれぐれもご用心のうえ、お休みになって下さいね。
[
2428
]
そんなに揺れてない感覚です
投稿者:
ちえ@千葉県北西部
投稿日:2021年10月 8日(金)00時05分36秒
大変ご無沙汰しておりました。
震度5弱、と出ていますが、そんなに揺れた感覚はありません。
マンション、エレベーターも動いてますし、ガスも止まっていません。
311以来だそうですが、あの日は、揺れ時間が長かったし、余震ハンパなかったし。
全てのTVニュースで、被害場所を探してます。
火事も出た、水道管破裂、品川駅停電、電車ストップ、道路渋滞、、、
都会の地震は、影響が出過ぎる。
311、忘れちゃったのかな、、、
もしも万が一、今、さらに大きな揺れが来たら、
みんな、どうするつもりなんだろうか。
[
2427
]
足立区は5強
投稿者:
ぶっさん@東京下町
投稿日:2021年10月 7日(木)23時59分7秒
こんばんは。
皆様、お久しぶりです。
我が町、足立区は震度5強。
部屋の中、落下物で大変です。
関東勢の皆さんは大丈夫ですか?
余震に気を付けてくださいね!
[
2426
]
揺れたのでし。
投稿者:
ともちゃ。@多摩地区
投稿日:2021年10月 7日(木)23時42分11秒
お久しぶりなのでし(・ω・;)
久しぶりに緊急地震速報が鳴って
ビックリしたのでし。
ウチは大丈夫だったでしけど、
ガガガガって感じで縦揺れだったでし。
被害とか最小限で済みますように。。
誰もケガとかしてませんように。。でし。
(・ω・;)ノ
[
2425
]
22:41の地震
投稿者:
西船橋マン
投稿日:2021年10月 7日(木)22時57分55秒
皆様大丈夫でしょうか?
[
2424
]
Yahoo!ニュースより
投稿者:
西船橋マン
投稿日:2021年 9月26日(日)13時35分40秒
1000年前「未知の巨大地震」が発生か、九十九里浜に大津波の跡(読売新聞オンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/83fb5942004e48e4788418140a151d839dbf0365
今朝の新聞にも出ていましたがかなり興味があります。
[
2423
]
皆さんお久しぶりです!
投稿者:
HM@京都
投稿日:2021年 9月23日(木)22時35分2秒
ご覧下さっている皆様におかれましては、いかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。
長らくご無沙汰してしまい申し訳ありません。
昨年初頭から始まったコロナ禍ですが、まさかこんなに長引くとは思いませんでしたね。
繰り返し発出される緊急事態宣言の中、皆様それぞれいろいろな状況と思われますが、収束までどうかご無事でお過ごしいただきたいと思います。
地震データの解析などについてですが、これに関しましてはこれまでと変わりなく取り組んでおります。
ただ、その後皆様に向けて発表出来るような目新しい発見もなく、今日に至っているのが現状といったところです。
地震の予測情報についてですが、閲覧環境としてスマホの普及とそれに相反するPCの衰退、そしてSNSの急速な進化とそれに伴う掲示板システムのサービス終了のリスク(※)などを鑑み、総合的に判断すると、発信ツールとしてこの掲示板を使い続けるにはいささか限界を感じ始めている次第です。
※終了の話しが出ている訳ではなく、あくまでもリスク上の話しです。
この掲示板に変わる新たな発信ツールの選定、模索をしており、運用の目処がたち次第アナウンスさせていただきます。
またこの掲示板は重要なコミニュケーションツールとしての位置づけ、役割に変わりはなく、システムが存続される限り、これまで同様に開放を続けて参ります。
先にも書きましたが、皆様におかれましてもくれぐれもご用心の上、難無くお過ごしいただきますよう切にお願い申し上げます。
[
2422
]
テレビ情報
投稿者:
西船橋マン
投稿日:2021年 9月 7日(火)19時07分11秒
こんばんは。
9/12のNHKスペシャル(21時~22時15分)で「メガクエイク 巨大地震~震災10年 科学はどこまで迫れたか」が放送されます。
以上、参考情報として<(_ _*)>
[
2421
]
生存報告&気になる事
投稿者:
福岡県民883
投稿日:2021年 8月15日(日)00時12分15秒
体調を崩してから、ここに来なくなってしまいました。
今は復調して久しいのですが、地震予測は中断して久しいです。
今は、コロナ禍で、お盆休みですが自宅にこもっています。
福岡県含めた西日本各地に、大雨特別警報が出ている状況です。
幸い自宅のある地域は、標高も高く水害の恐れは無いです。
海外で、ここ数日でM7以上の地震が立て続けに起こった事で、
「全世界の地震の4分の1が日本周辺に集中している。」
事から、日本も要警戒期に入ったと思いました。
大雨特別警報下の大地震なんて、本当にシャレにならないくらいの
危険を伴います。皆様も、コロナ対策も、地震対策も、洪水土砂災害対策も、
万全の備えをお願いしておきます。
[
2420
]
(無題)
投稿者:
カレン@茨城那珂
投稿日:2021年 7月 8日(木)08時41分31秒
熱海での被害。
行方不明になられてる方が一分でも早くご家族のもとに帰れますように祈ります。
あの恐ろしい映像の後、日々映しだされてくる二次災害をかえりみず捜索くださる皆様に。そしてワンちゃんも釘やガラスなど混じった泥濘みで必死に探してくれてる姿に、居ても立っても居られない気持ちです。祈るしかできない苛立ちと、捜索してくださる皆様に感謝しかないです。
どうか皆様安全第一でお願いいたします。
大雨が続いています。各地警戒区域が増えています。
被害が出ませんように祈っています。
ユーコンについて
基本的に【多点観測】になります。
【単点観測者様】にご利用いただきたく情報を報告しています。しかし、当方のデータは昨月反発、吸引でのタイムラグがそれぞれ約4日、約3.9日。33件のヒットがあります。(他サイト集計結果引用)
データが必要な方にお届けしています。
[
2419
]
(無題)
投稿者:
ここに投稿したことのある人
投稿日:2021年 7月 7日(水)07時25分57秒
ここ何年かずっとここを参考にさせていただいてきた者ですが、
ここ1~2年は特定の方の投稿のみ(失礼ですがあまり参考にならないかも)
で、そろそろここを訪れるのもやめることにします。
これまで色々と貴重な情報を拝見させていただき、感謝しております。
ありがとうございました。
[
2418
]
何か気になるんですけど
投稿者:
無法松@仙台
投稿日:2021年 3月21日(日)10時24分52秒
10年前の3.11と今年の2.13とは、共通点があるんです。
どちらも海底探査機を敷設した翌日なんです。
偉い人たちは、何か知ってるんでしょうか?
[
2417
]
同感です
投稿者:
西船橋マン
投稿日:2021年 3月21日(日)05時50分29秒
HM様。
昨日の地震では津波の被害が無く、本当にホッとしました。
ちなみにこちらではテレビで緊急地震速報が流れてから揺れるまで多少の時間差(30秒~1分くらい?)がありました。
[
2416
]
そうなんです
投稿者:
無法松@仙台
投稿日:2021年 3月20日(土)23時14分51秒
揺れてる最中に冷蔵庫を押さえながら強震モニター起動したら陸地のすぐ近くだったんで更にビックリしましたよ。
[
2415
]
西船橋マンさん
投稿者:
HM@京都
投稿日:2021年 3月20日(土)21時12分58秒
今のところ津波による被害のニュースもなく、、、
ホッとしましたね。
[
2414
]
無法松@仙台さん
投稿者:
HM@京都
投稿日:2021年 3月20日(土)21時09分38秒
今回の地震の震源を見る限り、海域とは言え陸地に近いように思いますが、緊急速報が揺れが来る前に来たの事。
そういう事もあるんですね^^;
[
2413
]
津波注意報
投稿者:
西船橋マン
投稿日:2021年 3月20日(土)19時32分18秒
19:30に解除されました
[
2412
]
*珍しく
投稿者:
無法松@仙台
投稿日:2021年 3月20日(土)19時22分41秒
311以降初めて揺れる前に緊急地震速報が来ました。
[
2411
]
先月から立て続きですね。
投稿者:
HM@京都
投稿日:2021年 3月20日(土)18時53分10秒
先月、2月13日には福島県沖を震源としてM7.3(最大震度6強)の地震があったばかりですが、M7クラスもの地震が立て続けて発生した事になります。
約一か月の間隔があるため、"正、副、ふたつの前震"というパターンに当てはめるにはもう少しデータを精査する必要がありますが、念のため最大本震の発生も念頭に、充分に注意してお過ごしいただきたいと思います。
[
2410
]
宮城県沖M7.2
投稿者:
HM@京都
投稿日:2021年 3月20日(土)18時41分56秒
強く揺れた地域の方々、大丈夫でしたか!?
津波注意報が続いているようですがくれぐれもご用心下さい。
[
2409
]
10年が経ちましたね。
投稿者:
HM@京都
投稿日:2021年 3月11日(木)12時00分25秒
本来なら東北へと伺えればよかったのですが、ご時世がら、当地から・・・
ご覧のみなさまこんにちは。
2011年の3月11日の出来事から丸10年のこの日、いかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。
私は今日この日、犠牲者とご遺族の方々に対し、そして被災し大変な思いをされてきた、あるいは今も強いられていらっしゃる方々や関係されるすべての方々に対し、自分に出来るかたちで想いを馳たいと思います。
そしてこの出来事がきっかけで出会えた皆さまとのご縁を振り返りつつ、今日一日を過ごしたいと思います。
[
2408
]
げんまい@会津さん
投稿者:
HM@京都
投稿日:2021年 2月22日(月)11時12分32秒
こんにちは。
震度4の地震にしては相応しくない小さなM値であり、今後の脅威へと繋がる事は間違いないものと思われますが、その脅威がどの程度になるか、もう少し状況を見極めつつあらためて解説させていただきます。
[
2407
]
(無題)
投稿者:
げんまい@会津
投稿日:2021年 2月20日(土)21時18分5秒
こんばんは!
緊張感のあるコメントでびっくりしました(;o;)
是非とも、解説お待ちしておりますm(_ _)m
[
2406
]
M3.9で震度4
投稿者:
HM@京都
投稿日:2021年 2月19日(金)18時36分33秒
これはさすがにマズいと思われます。。
[
2405
]
以上となります。
投稿者:
HM@京都
投稿日:2021年 2月14日(日)10時22分46秒
かなり細かくてすみません。
いかがでしょうか。。
その4の中の図、震度4以上の東北地方の推移など、誰が見てもあきらかに高M値へと推移進行して来ているのが見て取れます。
その他、スケール的には大小あるものの、これら3地方で同様の傾向が見られるため、北海道と関東地方のいずれにも影響を及ぼす東北地方の地震を疑うのがセオリーかと思われますが(結果としてまず福島県沖M7.3が発生)、そこがまた悩ましいところでそれぞれの地方毎に相応の地震が発生することも十分に考えられる状況です。
北海道では昨今道東海域から択捉島付近にかけてM5クラスが勃発しておりましたし、関東地方でも震度5弱の地震が連発している事実を踏まえ、それぞれの地域で何らかの"特筆すべき地震事象"があるものと考えて行動すべき時ではないかと思います。
東日本の方々をはじめ、全国津々浦々引き続きご用心の上、お過ごし下さい。
[
2404
]
3地方におけるこれまでのM分布の推移 その4
投稿者:
HM@京都
投稿日:2021年 2月14日(日)10時12分39秒
★震度4以上
上:北海道地方
中:東北地方
下:関東地方
[
2403
]
3地方におけるこれまでのM分布の推移 その3
投稿者:
HM@京都
投稿日:2021年 2月14日(日)10時11分7秒
★震度3以上
上:北海道地方
中:東北地方
下:関東地方
[
2402
]
3地方におけるこれまでのM分布の推移 その2
投稿者:
HM@京都
投稿日:2021年 2月14日(日)10時09分47秒
★震度2以上
上:北海道地方
中:東北地方
下:関東地方
[
2401
]
3地方におけるこれまでのM分布の推移 その1
投稿者:
HM@京都
投稿日:2021年 2月14日(日)10時08分19秒
★震度1以上
上:北海道地方
中:東北地方
下:関東地方
[
2400
]
これまでの推移
投稿者:
HM@京都
投稿日:2021年 2月14日(日)10時06分40秒
ご覧の皆様あらためましておはようございます。
皆様もすでにご存知の通り、昨夜福島県沖を震源とするM7.3(最大震度6強)の地震がありました。
ここ最近、しばらく沈黙を続けていた海外震源のM7クラス地震が"たて続けに"2件発生し、また、日本ではM4~5クラスの有感地震が連続多発していたりと、不穏な様相から何かを察知し、あらためて気を引き締めておられた方々も少なからずいらっしゃったのではないでしょうか。
「後から言うな」とお叱りを受けそうですが、実はM分布帯の推移からも緊迫した状態である事を確認しておりました。
あきらかに異常的な上昇傾向、そして直前起点的な発震、また、"事象W3"を疑う低規模震度3地震が出ていた事などを踏まえつつ、どのタイミングで警戒情報を発信するかを検討すべく、今しばらく動向を観察していた矢先に昨夜の発震へと至りました。
また、情報の早期発信に至れなかった理由に、異常推移している地域が北海道、東北地方、関東地方の3地方にまたがっており、根源特定に手間取っていたという事情がありました。
ということでこれら3地方におけるM分布データがどのように推移進行しているのかをご覧いただきます。
掲示板のシステム上、ひとつの投稿に貼れる画像は3枚のみなので複数回に分けての掲示となりますがご容赦下さい。
また、各データは昨夜の地震が発生する直前までの状態を示すものです。
これらのデータ推移の直後に福島県沖を震源としてM7.3の地震データが加わるものとしてご覧下さい。
[
2399
]
げんまい@会津さん
投稿者:
HM@京都
投稿日:2021年 2月14日(日)08時58分29秒
おはようございます。
被害なしとお聞きするとホッといたします。
本震、、そうですね。
本震もそうですが、地殻変動で内陸部でも大き目の地震が引き起こされる事もあり得ますので引き続き強い揺れにはご用心下さい。
※2011/3/11 三陸沖M9.0 → 4/11 浜通りM7.1 など
[
2398
]
(無題)
投稿者:
げんまい@会津
投稿日:2021年 2月14日(日)08時09分59秒
当方、ライフラインの被害はありません。
やはり311を思い出す揺れ方でした。
これから本震が来る可能性も考え、今日はガソリン満タンと備蓄の確認、家具の固定の見直しをしたいと思います!
[
2397
]
西船橋マンさん、ねこまま@神奈川さん
投稿者:
HM@京都
投稿日:2021年 2月14日(日)02時18分59秒
こんばんは。
3.11を思い出させる相当強く長い揺れだったそうですね。
2016年11月22日にも福島県沖を震源とするM7.4の地震がありましたが、今回の震源よりもはるか沖合であったため最大震度は5弱でした。
今回は沿岸寄りのため震度が大きくなったみたいですね。
ちなみにただ今気象庁の会見を見ています。
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
次の100件≫
▲ページ上へ
スレッド一覧
◇
◎被災時緊急伝言板◎
(7)
◇
●宏観事象の記録
(781)
◇
地震情報《国内》
(1720)
◇
Tea room
(656)
◇
コミュニティー広場【#13】
(2427)
◇
くもの巣【#3】
(753)
◇
西船橋マンの“液状化記録”
(205)
◇
震災追悼メッセージ
(98)
◇
西船橋マンの“今日あった地震”
(192)
◇
ガッツキの瞬間
(328)
◇
●カレンの遊動コンパス報告
(3002)
◇
●QUAKE HUNTER's ROOM
(655)
◇
キラメキの瞬間
(937)
◇
★★【大分県震災クラス】
(1)
◇
●カレンのラドン報告
(2692)
◇
防災お役立ち情報《保存版》
(159)
◇
★【四国】
(7)
◇
★★【東北地方津波災害クラス】
(24)
◇
★【東北】
(66)
◇
地震情報《海外》
(3946)
スレッド一覧(全91)
他のスレッドを探す
掲示板に戻る
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成