ブックマーク
RSS1.0
コミュニティー広場【#13】
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
次の100件≫
▼ページ下へ
[0]
コミュニティー広場【#13】
投稿者:
管理者
★みなさま同士での交流、意見交換などにご利用下さい。
★誹謗中傷的な書き込みは削除させていただきます。
-----
|
広場
|
くもの巣
|
Tea room
||
スレッド一覧
[外部]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
*
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
sage
[
2393
]
明けましておめでとうございます。
投稿者:
HM@京都
投稿日:2021年 1月 1日(金)11時17分4秒
ご覧のみなさまいかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。
猛威を振るう新型コロナウイルスの終息を見ぬまま迎えた2021年ではありますが、"明けない夜は無い"という言葉を信じ、ともに乗り越えて参りましょう。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
令和三年 元旦
[
2392
]
んん~、どうなんでしょうねぇ??
投稿者:
HM@京都
投稿日:2020年12月29日(火)10時42分21秒
強烈ですね。。
ただ、いつも思うんですよ。
このような状態を"異常震域"という表現でニュースなどで話題になりますが、震源の深さを考慮すると震度観測地点がこういうパターンになる事の方が大多数であり、原理からして結果に必然性もあるので、個人的には"異常震域"という表現は適していないように思えるのですがね^^;
しいて表現するとすれば、"異常"ではなく"異様"。
「異様震域」かな..ww
[
2391
]
げんまい@会津さん
投稿者:
HM@京都
投稿日:2020年12月25日(金)10時56分35秒
あらためましてありがとうございます。
そう、抹殺っっ(汗)
な~んて言いますと少し大袈裟ですが、ほんとにそんな気分になりましたよ^^;
最近震度5弱の地震が立て続いておりますが、M分布帯の推移を見ておりますと、落ち着きにはまだもう少し時間を要しそうです。
注意を促したいエリアはたくさんありますが、げんまいさんも引き続きご用心の上お過ごし下さいね。
ということで、メリークリスマ~ス!!^^
[
2390
]
(無題)
投稿者:
げんまい@会津
投稿日:2020年12月21日(月)14時36分30秒
お元気そうで良かったです!!
抹殺、、笑
これからもキレッキレの分析、楽しみにしてます。大きな地震ありませんように。
[
2389
]
ねこまま@神奈川さん
投稿者:
HM@京都
投稿日:2020年12月18日(金)20時44分57秒
あらためましてお気遣い下さり感謝申し上げます。
救急搬送されたのが昨年の1月30日の事でしたから、かれこれ2年近くになりますね^^;
人類が知り得てはならない領域を紐解こうとしたことで、この世から抹消抹殺されるべくして命を落としかけたのではと思った事もありましたが、それならばおそらく今、私はこの世にいないでしょう。
むしろ今では、死の淵から神様が救って下さったものと考えるようにしています。
ということで、本日震度5弱を観測する地震がありましたが、たった今も再び速報が飛び込んできています。
これで"大き目の地震"が立て続けに2件発生した事になりました。
これからデータの精査を行いますが、今しばらくは十分にご用心いただきたいと思います。
[
2388
]
ホッとしました
投稿者:
ねこまま@神奈川
投稿日:2020年12月17日(木)23時19分45秒
地震も気になりますが、昨年(でしたっけ?)大病されて半年以上も書き込みがないHM様の方が心配でした。
お返事がありホッとしました。
地震ですが、今日もM1クラスが2回、1.9で震度2もありましたね。
コロナ禍の年末年始、大きな発震は勘弁してほしいです。
HM様、ご無理さないませんように。
[
2387
]
お気遣いありがとうございます。
投稿者:
HM@京都
投稿日:2020年12月16日(水)20時25分36秒
>[2382]ねこまま@神奈川さん
>[2383]げんまい@会津さん
おかげ様でその後の体調も安定しておりまして、なんとか生きながらえております^^;
早速ですが、M1クラスの続出、気になりますね。
中でも私が注目しているのが14日11:57の伊豆半島東方沖M1.8の地震です。
他のM1クラスの最大震度は1となっているところ、この地震の震度は2を観測しています。
このような場合、震度2以上だけに絞ったM分布帯において、M1.8という数値はかなり小さな規模となり、M分布帯全体のうねりをより一層増大させることになります。
そしてその反動により、今後発生する(であろう)最大点は増幅されてしまいます。
これはすなわち"大きな規模の地震の発生"を意味する事にほかなりません。
本日16日の10:28には北海道の釧路沖を震源として震度3の地震がありましたが、その規模はM5.0。
この規模ではおそらく穴埋め出来ていないものと思われます。
まずは今週いっぱい、引き続き動向を見守りましょう。
[
2386
]
[2381]Mont Blancさん
投稿者:
HM@京都
投稿日:2020年12月16日(水)20時05分5秒
ホントお久しぶりでございます^^;
書き込んで下さった日付から考えて約半年間ものあいだの放置プレー大変失礼をいたしましたm(_ _)m
近畿地方~東海地方ですが、近畿地方ではM5.0程度の、中部地方ではM6クラスの地震がそれぞれ考えられます。
中部地方のM6クラスについてはおそらく海域震源となり、沿岸部を中心とした揺れが予想されますが、M6
クラスでも後半ともなれば震度は5強に達する恐れもあることから十分な注意が必要かと思われます。
[
2385
]
[2380]西船橋マンさん
投稿者:
HM@京都
投稿日:2020年12月16日(水)13時57分49秒
書き込みありがとうございます。
その他いろいろとお世話になり、ありがとうございます^^
[
2384
]
うぉーーーー!
投稿者:
HM@京都
投稿日:2020年12月16日(水)13時56分16秒
みなさ~ん!お久しぶりです。
私はなんとなく元気なような元気で無いような感じで元気に過ごしております^^
ただいまこちらは京都嵐山花灯路の真っ最中なのですが、ご承知の通り新型コロナの急激な感染拡大に加えてここ数日の極寒の冷え込みでご来場の観光客はほぼゼロ。。
トホホでございます(TT)
[
2383
]
(無題)
投稿者:
げんまい@会津
投稿日:2020年12月14日(月)23時35分48秒
M1。とても気になります。HMさんの体調も心配です。
[
2382
]
(無題)
投稿者:
ねこまま@神奈川
投稿日:2020年12月14日(月)23時23分16秒
何ヶ月も書き込みがないので投稿しにくいのですが、
M1クラスが3回続いてますね。
京都HM様、お体大丈夫でしょうか?
[
2381
]
お久し振りです
投稿者:
Mont Blanc
投稿日:2020年 6月24日(水)23時28分32秒
近畿地方・東海地方の状況は、どんな感じでしょうか?
急ぎではないのでお手すきの際にお願い致します。
[
2380
]
高山市にある
投稿者:
西船橋マン
投稿日:2020年 5月20日(水)19時53分18秒
奥飛騨ガーデンホテル焼岳で30年前に枯れた温泉が再び湧き出したそうです(湯温70℃)。
https://news.goo.ne.jp/article/tokaitv/nation/tokaitv-20200519-1919-126968.html
場所が少し気がかりです
[
2379
]
続報ですが
投稿者:
HM@京都
投稿日:2020年 5月20日(水)13時45分36秒
全国を対象とした震度2以上の地震データにはやはり"大き目規模の地震"の前兆的事象がありありと出ています。
[
2378
]
充分に警戒してお過ごし下さい。
投稿者:
HM@京都
投稿日:2020年 5月19日(火)18時40分55秒
岐阜県飛騨地方を中心に、かなりの群発状態となっておりますが、データ的に見てやはりこの後「相当大きな(規模の)地震」へと繋がる恐れが極限にまで高まっています。
その地震がこのままストレートに飛騨地方を震源として発生する地震なのか、あるいは火山の噴火なのか、それとも意表を突いて、同じく中部地方でも予期せぬエリアを震源としたものとなるのかは定かではなく、現在の震源周辺を中心に、今しばらくは最大限の警戒モードでお過ごしいただきたいと思います。
[
2377
]
西船橋マンさん
投稿者:
HM@京都
投稿日:2020年 5月11日(月)18時23分45秒
どうもこんにちは^^
今月に入って3回目の緊急地震速報、、、そうですよね(汗)
関東地方ではここ最近震度3や4の地震が目立つことから緊張度もかなり高まっていると思いますが、
長野県の群発地震や石川県能登地方の地震、あるいは択捉島南東沖を震源としたM7.0の地震などを見ておりますと、
東日本の圧力バランスが全体的にギクシャクしているように思われます。
東北地方がその中心となり、その影響がデータ上にも表れているものと考えています。
2011年のM9.0の地震というのは日本列島、特に東日本に対し計り知れない影響を未だもたらし続けていると、つくづく感じます。
[
2376
]
HM様
投稿者:
西船橋マン
投稿日:2020年 5月11日(月)09時49分0秒
おはようございます。御多用な中の書き込み、ありがとうございます&お疲れ様です。
>>2373
、拝見しました。地震情報【国内】スレにもアップしましたが先程茨城県沖を震源とするマグニチュード5.5(最大震度3)の地震が発生し、今月3回目となる緊急地震速報(気象庁及びYahoo!)を受信しました。色々な意味で注意警戒したいと思います。
[
2375
]
介護さーん(^^)さん
投稿者:
HM@京都
投稿日:2020年 5月11日(月)08時33分39秒
お久しぶりでございます^^
なんのことかと思い調べましたら巷では5.11巨大地震説なるものがあるのですね^^;
いやはや、、不覚でございましたm(_ _)m
ということで、その5.11説ですが、もちろん可能性がゼロというわけではなく、
これは"その地震が今日発生しない根拠"を持ち合わせていないに過ぎないからであり、
発生を疑うという意味合いはございません。
結論ですが、私の手元のデータからですと本日に巨大地震が発生する兆しはございません。
ただ、先の投稿の通り地震活動については不安定さが見て取れます。
大きな規模の地震(と言ってもこれまでに経験して来たレベルの地震)について、
その発生の恐れが高まって来ているため、平時以上にご用心いただきたいと、このように考える次第です。
[
2374
]
おはよう御座います
投稿者:
介護さーん(^^)福岡市
投稿日:2020年 5月10日(日)05時34分11秒
京都様、ご無沙汰しています理観測などお疲れ様です。
下記の内容は何時ごろまで飲み方期間ですか?警戒で参ります、しかし、、、5,11説等ありますね。私も今回は何かきそうな感じがします。その根拠は最近電磁波がおかしいです。(福岡市)。
[
2373
]
皆さまこんばんは。
投稿者:
HM@京都
投稿日:2020年 5月10日(日)03時12分37秒
コロナ渦中、大変ご無沙汰しておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
東北地方についてですが、少々大き目規模の地震が発生する可能性があります。
規模についてはM7.0以上ではないかと思われますが、最低でも昨年2019年6月18日の山形県沖M6.8レベルと思われます。
規模からの推測としては海域震源の地震が疑われますが、
この山形県沖の地震で最大震度が6強と、M7.0に満たずともかなり激しい揺れを伴っており、
万一を想定し、東北地方の方々を中心に落下物を下しておくなど防災体制を万全に整えてお過ごし下さい。
また
データ上、
九州地方でも危険な状況となっています。
最悪の場合は2015年11月15日の薩摩半島西方沖M7.0(最大震度4)を上回り、
熊本地震に匹敵するような被害地震となる恐れもあります。
東北地方同様、防災体制を万全に整えてお過ごし下さい。
[
2372
]
M7.0
投稿者:
はなこのママ@東京
投稿日:2020年 2月13日(木)20時30分10秒
かなり広く揺れたんですね。
[
2371
]
HM様
投稿者:
西船橋マン
投稿日:2019年10月23日(水)19時25分9秒
こんばんは。
情報、ありがとうございます。注意警戒して参ります。
[
2370
]
沿岸地域にお住いの方々ご用心下さい。
投稿者:
HM@京都
投稿日:2019年10月22日(火)22時09分17秒
皆さまこんばんは。
大変ご無沙汰いたしております。
海域を震源とするM6クラスまたはそれ以上となる有感地震の可能性がきわめて高まりつつあるものと思われます。
北海道、東北、関東、または九州各地方を中心に、沿岸部にお住いの方々におかれましては震度5弱以上の強い揺れに充分ご用心の上、お過ごし下さい。
[
2369
]
観測のご報告について
投稿者:
カレン携帯
投稿日:2019年10月13日(日)22時17分39秒
大変申し訳ありません。
仕事の為しばらくの間お休みさせていただきます。
よろしくお願い致します。
[
2368
]
千葉県を中心に
投稿者:
HM@京都
投稿日:2019年 9月11日(水)19時31分16秒
停電が続いてる地域の方々、大変ですね。
一刻も早く復旧するとこを願っています。
[
2367
]
おーこれはこれは、
投稿者:
HM@京都
投稿日:2019年 9月 3日(火)20時56分7秒
お久しぶりです。
予測情報につきましては特に更新するには至れておりませんが、
地震をはじめ、火山活動を含む地象から気象に至るまでの動向を踏まえながら、日々観察を続けている次第です。
[
2366
]
お久し振りです
投稿者:
Mont Blanc
投稿日:2019年 9月 2日(月)22時04分43秒
地震予測情報の更新ってされてるのですか?
[
2365
]
一昨日の浅間山の小規模噴火
投稿者:
西船橋マン
投稿日:2019年 8月 9日(金)21時42分52秒
噴出物の分析から水蒸気噴火だった事が判明したそうです(NHKニュースより)
[
2364
]
浅間山 気象庁の解説?
投稿者:
ともちゃ。@多摩地区
投稿日:2019年 8月 8日(木)23時57分39秒
火山活動の状況
浅間山では、7日22時08分の噴火以降、新たな噴火は発生していません。8日の噴煙は白色で、火口縁上概ね700メートル以下で推移しています。8日、機動観測班が実施した降灰調査及び聞き取り調査では、北側山麓の群馬県嬬恋村、長野原町でわずかな降灰が確認されました。また、8日実施した火山ガス観測では、二酸化硫黄の放出量は1日あたり300トン(前回6月13日数十トン以下)とやや少ない状態でした。地震活動の顕著な活発化は認められていませんが、噴火以降、やや高周波の地震が増加しています。新たなマグマ上昇を示す地殻変動は観測されていません。7日、小規模な噴火が発生し、火山活動が高まっていることから当面の間、居住地域の近くまで影響を及ぼす噴火が発生する可能性があります。
との事でし(・ω・)
誰でも観れるネットでの情報で申し訳ないでし。
周辺の方々、お気をつけ下せぃ。
[
2363
]
浅間山の噴火
投稿者:
カレン携帯
投稿日:2019年 8月 7日(水)23時50分59秒
本日(7日)22時08分頃、山頂火口で小規模な噴火が発生しました。噴煙は火口縁上1800メートル以上上昇し、その後北方向に流れました。また、弾道を描いて飛散する大きな噴石が火口から200メートル程度に達した模様です。噴火は約20分間継続しました。
浅間山で噴火が発生したのは、2015年6月19日以来です。との、ことです。
おさまって欲しいです。
周辺にお住いの方々は気が気じゃないですね。
情報が欲しいです。
[
2362
]
ラドン、遊コンご報告休止について
投稿者:
カレン携帯
投稿日:2019年 7月16日(火)08時00分55秒
HMさん。皆様おはようございます。
仕事出張のため本日午後分から 数日観測ご報告ができません。
次回は22日(月)からのご報告になります。
よろしくお願い致します。
[
2361
]
HM様
投稿者:
西船橋マン
投稿日:2019年 6月21日(金)21時21分40秒
こんばんは。
>>2359
と
>>2360
、拝見しました。
月と雨、私も興味があります。後者については兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)後、「地盤に歪みがある時は最初に雨を降らせて歪みを取り、雨だけで取り切れない場合は地震を起こして歪みを取る」と言う趣旨の一文を目にして納得した記憶があり、同地震の前兆現象をまとめた本の中に地震前にあった雨(ある程度まとまった量だったと推測されます)に触れていた方が複数いました。個人的にも月や雨、そして夕焼けは地震と何らかの関係があると思っています。
[
2360
]
更に・・・
投稿者:
HM@京都
投稿日:2019年 6月20日(木)21時53分41秒
上の図は、18日の地震による震度分布図です。
中の図は、地震発生翌日、19日の降雨予想図です。
下の図は、昨年の6月の大き目の地震の情報と、その少し前の降雨状態を示す図です。
いずれも地震と気象が見事にリンクしています。
[
2359
]
いや~しかし・・・
投稿者:
HM@京都
投稿日:2019年 6月20日(木)21時40分59秒
あらためまして一昨日の震度6強の地震ですが、ひとつ気になることが。。
関連性の検証をあらためて行った方がよいのかな?
とも思わされるタイミングでしたね。
6月18日・・・ストロベリームーン(満月)
6月19日・・・山形県沖震度6強地震の発生
ご覧の皆さんはどう感じられたのでしょうか・・・。
[
2358
]
カレンさん
投稿者:
HM@京都
投稿日:2019年 6月20日(木)21時35分37秒
お心遣いの優しく嬉しいお言葉、まことにありがとうございます。
新潟~山形の地震は驚きましたね。
ただでさえ日本列島を形成する上でのプレート活動による歪みが集中するエリアである上に、
やはり2011年のM9.0によりプレート同士の応力バランスが崩れた結果として引き起こされた地震ではないかと感じています。
時間の経過とともに被害状況も把握される中、
人的物的被害は少なからず出てしまったものの死亡者がなかったのは不幸中の幸いでした。
カレンさんは数日間、都内に缶詰めとのことで、大変ですね。
↓は私からの差し入れです。
頑張って下さいm(_ _)m
[
2357
]
HMさん、
投稿者:
カレン携帯
投稿日:2019年 6月20日(木)00時15分17秒
ありがとうございます。
数日間、都内で缶詰めです。
家を出る時は遊コンは停止でした。
新潟、山形の逆断層型の地震は被害が大きいですね。
今日は雨の一日だったようで土砂崩れが心配です。
これ以上被害が出ないことを祈るばかりです。
明日は気温が急激にあがるそうで皆様の体調が心配です。
HMさんのいらっしゃる辺りも高気温の予想。
HMさんも水分しっかりとってください。
[
2356
]
カレンさん
投稿者:
HM@京都
投稿日:2019年 6月19日(水)22時08分44秒
出張とのこと、お疲れ様です。
[
2355
]
観測ご報告の休止について
投稿者:
カレン携帯
投稿日:2019年 6月19日(水)17時57分41秒
皆様、こんばんは。
遊コン、ラドンのご報告ですが
いまから、出張のためお休みさせていただきます。
次回のご報告は06/24朝からになります。
よろしくお願い致します。
[
2354
]
デマに注意
投稿者:
西船橋マン
投稿日:2019年 6月19日(水)07時52分36秒
おはようございます。
昨夜山形県沖を震源とする最大震度6強の地震が発生しましたが、揺れが強かった地域の皆様、デマにはくれぐれも御注意下さい。「おかしいな?」と感じた情報はむやみに周囲に伝えず、真偽を確認して下さい。
[
2353
]
降雨による二次災害にご留意
投稿者:
HM@京都
投稿日:2019年 6月19日(水)05時59分56秒
朝のニュースを見る限り、津波による目立った被害はなかったようですが、
揺れが強かった地域では怪我をされた方もいらっしゃるとのことで、お見舞い申し上げます。
天気予報を見ますと、今日から明日にかけて甲信越地方では天気が崩れる様子。
そこで考えられるのが、激しい揺れで緩んだ地盤の崩落崩壊など。
土砂災害などの二次災害にはくれぐれもご留意いただきまして、
現地の皆様におかれましては引き続きご安全にお過ごしになられますよう。。。
[
2352
]
津波注意報
投稿者:
bks
投稿日:2019年 6月19日(水)01時09分15秒
令和元年6月19日01時02分 気象庁発表
津波注意報を解除しました。
津波注意報を解除した沿岸は次のとおりです。
山形県、新潟県上中下越、佐渡、石川県能登
今後もしばらく海面変動が続くと思われますので、
海水浴や磯釣り等を行う際は注意してください。
※詳細は下記をご参照ください。
http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/focus_03_20190619010249.html
[
2351
]
津波注意報
投稿者:
HM@京都
投稿日:2019年 6月18日(火)23時29分22秒
今現在、まだ継続中のようですね。
夜も遅く、関係地域の方々におかれましては大変でしょうが、どうかくれぐれもご安全にお過ごしになられて下さい。
[
2350
]
山形県沖で6強
投稿者:
西船橋マン
投稿日:2019年 6月18日(火)22時30分53秒
山形県/新潟県上中下越/佐渡/石川県能登に津波注意報が発表されました
高台に避難して下さい
[
2349
]
新潟
投稿者:
はなこのママ@東京
投稿日:2019年 6月18日(火)22時29分21秒
6強
津波到達情報もあり
高台に逃げて下さい!
[
2348
]
東北地方の方々
投稿者:
HM@京都
投稿日:2019年 6月18日(火)22時27分19秒
秋田~山形の方々、大丈夫ですか?
落ち着いて行動してくださいね。
[
2347
]
【重要】セキュリティ強化のお知らせ
投稿者:
HM@京都
投稿日:2019年 3月26日(火)15時40分15秒
いやはや迂闊でした。
少し前に以下のような案内が届いていたようでした。
該当する方々におかれましてはご不便を強いてしまいますが、セキュリティー向上に関するシステム全体のアップグレードのようですのでご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
しかし、、時代の流れを感じますね。。
------
いつもteacup.をご利用いただき、誠にありがとうございます。
teacup.では、2019年3月26日よりセキュリティ向上のため、インターネットブラウザの通信方式であるTLS1.0/1.1のサポートを終了させていただくことになりました。
それに伴い、「TLS1.2」に対応していないスマートフォン、パソコン用ブラウザではteacup.がご利用できなくなります。
■サポート終了日 2019年3月26日(火)
■対象となる環境
下記のOSおよびブラウザをご利用の方は、サポート終了日以降、影響が出る可能性があります。
スマートフォン
・Android 4.0.4以前
・iOS Safari 5.0.1以前
※一部のスマートフォン機種はアップデートによりご利用可能です。
フィーチャーフォン
・TLS1.2未対応機種
(ご利用の携帯会社にお問い合わせください)
パソコン
・Internet Explorer 10 以前のブラウザ
・Google Chrome 29 以前のブラウザ
・Firefox 26 以前のブラウザ
ご利用中のみなさまにはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力くださいますようお願い申し上げます。
今後ともteacup.をよろしくお願いいたします。
[
2346
]
観測休止。
投稿者:
カレン携帯
投稿日:2019年 3月15日(金)09時04分38秒
おはようございます。
いつもお世話になっております。
本日昼から出張のため、観測休止になります。
次回ご報告は、03/19朝からになります。
よろしくお願い致します。
[
2345
]
↓
投稿者:
ちょっとおじゃま
投稿日:2019年 3月13日(水)15時59分30秒
引用バイ報道特集
[
2344
]
原発絡みの汚染土
投稿者:
ちょっとおじゃま
投稿日:2019年 3月13日(水)12時46分28秒
国土交通省と環境省は、高速道路工事(常磐道4車線化)に使えば?と提案
地元民、拒否
それに対し、地元民は、東京オリンピック関連工事で使えば?と提案
国土交通省、環境省が拒否
要するに自分の足元には、おいておきたくない。
回りまわって、大阪万博に回ったりして。
どうなることやら。2年しかないのに!
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
次の100件≫
▲ページ上へ
スレッド一覧
◇
◎被災時緊急伝言板◎
(7)
◇
●宏観事象の記録
(677)
◇
●カレンの遊動コンパス報告
(2757)
◇
くもの巣【#3】
(742)
◇
西船橋マンの“今日あった地震”
(206)
◇
Tea room
(624)
◇
コミュニティー広場【#13】
(2374)
◇
ガッツキの瞬間
(326)
◇
地震情報《国内》
(1705)
◇
西船橋マンの“液状化記録”
(199)
◇
キラメキの瞬間
(937)
◇
★★【大分県震災クラス】
(1)
◇
震災追悼メッセージ
(94)
◇
●カレンのラドン報告
(2692)
◇
防災お役立ち情報《保存版》
(159)
◇
★【四国】
(7)
◇
★★【東北地方津波災害クラス】
(24)
◇
★【東北】
(66)
◇
地震情報《海外》
(3946)
◇
街で見かけたスパイラる。
(71)
スレッド一覧(全91)
他のスレッドを探す
掲示板に戻る
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成