(記)2014.2.8 19:00
続報01に挙げる参考期間6発震中、4発震目にて次のような発震がありました。
2013/12/15 0:13 奈良県 M3.7 震度3
これは震度3以上を観測する2発震目の地震となり、[1]にて挙げた予想規模①に対する警戒期間が経過したことになります。
今後は予想規模②に対する警戒期間として震度3以上となる発震のみを数えて2発震目が経過するまでの間、
M5クラス半ば程度(震度5弱~5強)の強めの揺れに対し、引き続き警戒を継続して下さい。
※近畿地方を震源とするすべての有感地震を数えておおむね12発震程度(約2ヶ月間)が目安となります。