ブックマーク
RSS1.0
★【四国】
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
▼ページ下へ
[0]
★【四国】
投稿者:
kyoto-HM
四国地方の地震予測関連情報です。
|
北海道
|
東北
|
関東
|
信越
|
北陸
|
中部
|
|
近畿
|
中国
|
四国
|
九州
|
沖縄
|
小笠原
|
世界
|
|
コメント
|
テロップ
||
用語解説
|
INDEX
||
災害時緊急伝言板
|
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
*
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
*投稿パスワード
HM専用スレッドです。
sage
[
7
]
参考情報[四国190118]
投稿者:
kyoto-HM
投稿日:2019年 1月18日(金)08時07分51秒
(記)2019/1/18 08:00
四
国地方において、完結点がM5クラス(またはそれ以上)となることが予想される起点発震がありました。
2019/01/17 22:49 M2.5 0km 震度2 高知県中部
これまでのM分布状況などから、第一または第二完結点となる地震の実質規模はM5.2以上(最大震度5弱以上)と予想されます。
発生時期や震源などの詳細については現段階では不明です。
状況について、あらたな変化進捗があり次第、その情報を随時配信いたします。
[
6
]
参考情報[四国171221]
投稿者:
kyoto-HM
投稿日:2017年12月21日(木)22時59分53秒
編集済
(記)2017/12/21 23:00
■震源:
四国地方全域
■規模:
M4.5
±0.1
■震度:
3
(~4)
■期間:現在以降の四国地方(全域対象)を震源とする有感地震を数えておおむね5発震目が経過するまでの間。
□目安:3ヶ月
[
5
]
注意情報[四国170504]
投稿者:
kyoto-HM
投稿日:2017年 5月 4日(木)20時23分22秒
(記)2017/5/4 20:23
■震源:
四国地方
(全域対象)
■規模:
M5.2
±0.3
□深さ:40km
■震度:
4
~
5弱
■期間:現在以降の当該地域を震源とする有感発震のみを数えておおむね10発震目が経過するまでの間。
□有感履歴:-#10 2016/12/1
□目安:約5(+1)ヶ月間
[
4
]
参考情報[四国160416]
投稿者:
kyoto-HM
投稿日:2016年 4月16日(土)21時17分31秒
(記)2016/4/16 21:20
■震源地:
四国地方
(全域対象)
■規模:
M4.3
±0.2
■最大震度:
3
~4
■参考期間:現在以降の当該地域を震源とする有感発震のみを数えておおむね3発震目が経過するまでの間。
□有感履歴:-#3 2016/2/12
□目安:約2ヶ月間
[
3
]
参考情報[四国140701-A]
投稿者:
kyoto-HM
投稿日:2014年 7月 1日(火)17時34分58秒
(記)2014/7/1 17:35
■震源地:
四国地方
(全域対象)
■規模:
M4.6
±0.2
■最大震度:
3~4
■参考期間:現在以降の当該地域を震源とする有感発震のみを数えておおむね3発震目(+#2)が経過するまでの間。
□有感履歴:-#3 2014/6/24(-#5 2014/5/21)
□目安:約1ヶ月間
[
2
]
[1]四国地方参考情報 検証報
投稿者:
kyoto-HM
投稿日:2014年 7月 1日(火)17時31分7秒
この情報による注意期間中での該当発震はありませんでしたが、その後の発震は次の通りとなりました。
◆検証
#10
2014/3/22 20:05 伊予灘 M4.2 震度3
#09
2014/3/14 2:06 伊予灘 M6.1 震度5強
#08 2014/3/1 19:32 高知県中部 M3.2 震度1
#07 2014/2/28 22:35 徳島県南部 M3.3 震度1
#06(#+3) 2014/2/25 15:00 伊予灘 M3.3 震度1
#05(#+2) 2014/1/20 10:03 土佐湾 M3.3 震度1
#04(#+1) 2014/1/4 21:15 愛媛県南予 M2.9 震度1
#03 2013/12/8 1:35 高知県中部 M2.7 震度1
#02 2013/11/26 18:50 徳島県北部 M3.1 震度1
#01 2013/11/17 10:19 高知県中部 M2.1 震度1
[
1
]
四国地方参考情報
投稿者:
kyoto-HM
投稿日:2013年11月 7日(木)09時59分12秒
四国地方では現在、M分布の上昇傾向が見られる中、その先端がまもなくM4クラス領域に入る事が予想されます。
今後直近最大の発震予測は次の通りです。
■震源地:
四国地方全域対象
■規模:
M4.2
±0.2
■最大震度:
3
(~4)
■注意期間:現在以降の四国地方を震源とする有感発震のみを数えておおむね3発震目(+#3)が経過するまでの間。
□有感履歴:-#3 2013/10/15(-#6 2013/9/27)
★これまでの震度進行の推移状況から最大震度は3となる事が予想されますが、念のため震度4の揺れにご留意下さい。
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
▲ページ上へ
スレッド一覧
◇
◎被災時緊急伝言板◎
(7)
◇
●宏観事象の記録
(781)
◇
地震情報《国内》
(1720)
◇
Tea room
(656)
◇
コミュニティー広場【#13】
(2427)
◇
くもの巣【#3】
(753)
◇
西船橋マンの“液状化記録”
(205)
◇
震災追悼メッセージ
(98)
◇
西船橋マンの“今日あった地震”
(192)
◇
ガッツキの瞬間
(328)
◇
●カレンの遊動コンパス報告
(3002)
◇
●QUAKE HUNTER's ROOM
(655)
◇
キラメキの瞬間
(937)
◇
★★【大分県震災クラス】
(1)
◇
●カレンのラドン報告
(2692)
◇
防災お役立ち情報《保存版》
(159)
◇
★【四国】
(7)
◇
★★【東北地方津波災害クラス】
(24)
◇
★【東北】
(66)
◇
地震情報《海外》
(3946)
スレッド一覧(全91)
他のスレッドを探す
掲示板に戻る
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成