当会へのお問い合わせや質問、雑談などにご自由にお使いください。 メールでのご質問等も受け付けています。 問合先:yamasaiken200908*gmail.com(*部分を@に変えてください)
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
新着順:28/141
記事一覧表示
|
《前のページ
|
次のページ》
特別保護区域
投稿者:
よし
投稿日:2014年 1月13日(月)20時09分39秒
通報
返信・引用
先日、ムロクボ尾根→三頭山→鶴峠のコースを行ったのですが、三頭山山頂で都レンジャー
の方から、三頭山は特別保護区域なので自転車はNGと言われました。鶴峠へ行くつもりだと
伝えたところ、その方面は特別保護地区でないので大丈夫、又、この近辺では雲取山頂周辺がNGと言われました。
ちょっと調べたところ、「特別保護地区及び特別地域内に指定された乗り入れ規制地区」では自転車などの乗り入れが禁止なのだそうですね。
http://www.bes.or.jp/parkmap/rule.html
http://www.bes.or.jp/parkmap/files/13-titibu.pdf
乗り入れが禁止なので、担げばOKとも言えそうですし、
「車馬等乗入れ規制制度(
http://www.env.go.jp/park/system/kanri5.html)
」とも違うよう
なのでどこまで法的権限があるのは分かりません。
MTBツーリングブックのオリジナルと秘蔵版を所有していますが、コースによっては特別保護
地区が含まれているようです。
山サイ研ではどのように判断されているのでしょうか。
》記事一覧表示
新着順:28/141
《前のページ
|
次のページ》
/141
新着順
投稿順