山岳サイクリング研究会(交流板)
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
山サイ研HPへっぽこ管理人さんへのお返事です。 > 小島さんへのお返事です。 > > > 集中ラン参加は、前から狙っていました。長野県南部ですと参加しやすいです。 > > そうですかー! > ゲストの方が集中呼びかけてくださってもいいですよー。 > 土地勘がある方がよい峠や、山を提案してくださると嬉しいです。 > > > > このHPで集中ランの予定が直前の発表が多いので、見過ごしてしまう事があります。 > > 集中ランの計画が直接連絡いただけるには、どうしたらよいのでしょうか? > > 集中ランはおよそ半年くらい前に世話人会で決めて、それをすぐ山サイ研会員専用MLで流し、さらに翌月の会報「みどりの小径」に掲載されます。 > > HPへの掲示は「スケジュール」のところに世話人会で決まると先に掲示し、 > TOPページへは、、、、どうしても私の更新作業の都合で直前になってしまうことが多く、 > 大変申し訳なく思っています。 > > ちなみに今年のスケジュールは下記に掲載済です。 > TOPページの「Schedule」から下記へリンクしていますので、よかったらご覧ください。 > > <A HREF="http://8222.teacup.com/koryu/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww33.ocn.ne.jp%2F%7Eyamasaiken%2Fschedule.html">http://www33.ocn.ne.jp/~yamasaiken/schedule.html</A> > > > 下記、スケジュール欄をご覧いただくか、ぜひぜひ山サイ研へご入会いただければ幸いです。小島さんのようなスペシャリストの方、大歓迎です。 > 会員特典と言っても、MLと会報くらいですが、こちらの掲示板では出ない話題なども出たり、記録もあるのでよろしければぜひ! > 集会は参加義務はないので地方在住の方も何名かいます。 > > *写真は2008年に山サイ研の先輩3人と一緒に行った熊野古道小辺路の果無集落と峠です。
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp)
URL