|
お久しぶりです。
管理人のギムレットです。
>大した問題ではありませんが、はっきりさせてほしかった部分でもあります。
会社勤めしてたらわかりますが、中途入社の場合最初は敬語でも年齢が
近かったらため口になったり、敬語使ったり結構いい加減になってきます。
郷と上野もそういう関係なのでは?
>視聴率だけでなく、玩具の売上とかも言われていたのではと思います
スポンサーの意向には逆らえませんからね。
戦隊シリーズがあれだけ長寿なのもスポンサーが盤石だから。
下手すりゃ私が死ぬまで続いてるんじゃないかって気もするくらい、
終わる気配がありません(笑)
>あまり真面目に考察するのも間違いですね
そう言われると困りますが(笑)、子供向け番組を真剣に見てる大人も
いるので、論評するのもいいでしょ。
昔の童話を研究する大人もいるわけですし。
>今の耳で聞いても、全く両者を繋げることができません
人それぞれですので。
ただ字面は凄く似てますね。
>要するに、年齢的なことも含めて、特撮への熱が薄れてきた頃でしたね。
私は最近東映の策略に嵌ってライブマンとかシュシュトリアン(笑)の
配信を見ていますが、本放送の頃は興味なかったですね。
まあ、シュシュトリアンは放送してない地域でしたが。
しかし東映のアーカイブというか映像資産は凄すぎる。
円谷単体では太刀打ちできませんね。
|
|